WHAT’S
NEW

VIEW MORE
創業者 鈴木エドワード 創業者 鈴木エドワード (1947.9.18 – 2019.9.15)

ABOUT US

鈴木エドワード建築設計事務所 Edward Suzuki Associates (ESA)

鈴木エドワードが43年前、1977年に設立した建築設計事務所です。
西洋建築を学び、あらためて日本の伝統建築の卓越した智慧を実感した鈴木が、サスティナビリティを標榜して立ち上げ、以来、国内外の多様な建築を手がけています。
これからも、鈴木エドワードの意思を引継ぎ、デザイン・サスティナビリティ・ファンクションを満たす価値ある建物を設計していきます。

ABOUT EDWARD SUZUKI
ABOUT EDWARD SUZUKI
世界でいちばん心地良い場所、それが住まい

世界でいちばん心地良い場所、
それが住まい

365日、最も長い時間を過ごす場所である住まいは、生きる基礎、大切なベース、インフラです。もっとも心地良い場所であるべき、そしてエネルギーの源。環境がひとをつくるとしたら、暮らす人たちの関係性、生き方にも暮らし方にも大きな影響を持つのが建物です。その空間や環境のポテンシャルを最大限に生かしきる、それが建築事務所の使命。もう一つ大事なのは住まう人、使う人の思い、ありたいライフスタイルです。
世界で最も心地良い場所にするのは住まう人の思いが大事。生き方を考えてみる、ぶつけてみる、その過程をワクワクたのしむ...。そのような日々の小さな感動が大切だと私たちは思います。

VIEW OUR METHODS

ちいさな感動を提供し続ける

「人が生きる目的は幸せになること」—ダライラマ。
人間は幸せになるために生きているのだと思います。幸せとは日々の小さな感動の積み重ねです。やわらかい陽の光がさし込む、気持ちのいい風を感じる、見えないものの大切さが実感できる...。想像力や感性を刺激し、小さな感動をいつも味わえる場所。通勤、通学中の一瞬、駅舎のコンコースに気持ちよく差し込む自然光。真夏のショッピングプラザで疲れた自分に日陰を与えてくれる樹木。校内でランチ時に安らぎを与えてくれるそよ風。仕事場に柔らかく優しい光を落としてくれる木漏れ日。
住まいに限らずそんな建築を作るため、私たちは些細なディテールにもこだわり抜きます。

VIEW OUR PHILOSOPHY
世界でいちばん心地良い場所、それが住まい

MESSAGE

鈴木エドワード建築事務所 共同代表 難波寿治

お客様を幸せにする住宅を、
設計の力で実現する。

お客様の日々の生活の様子を聞き、どんな家庭を築くのか、どんな時間を過ごすのかを想像してプランを練り上げ、常に新たな提案することを肝に銘じています。お住まいになる人に幸せになってもらいたい、そして感動も与えたいと日々考えています。

鈴木エドワード建築事務所 共同代表
難波寿治

VIEW MORE
鈴木エドワード建築事務所 共同代表 高橋Suzuki百合子

環境への負荷が低く、住み心地がよくて、
ありたいライフスタイルを支えるサスティナブルな住空間。

「サスティナビリティ」「デザイン」「ファンクション」、この3つが私たちの提案の根幹にあります。サスティナビリティだけでなく、きちんとしたファンクション(機能)が備わり、さらにシンプルなデザインで表現された住空間です。私たちはこれからも、居心地がよいだけではなく、家族全員がアクティブな活動に向かえる住まいを提供していきます。

鈴木エドワード建築事務所 共同代表
高橋Suzuki百合子

OUR
OBJECTIVES

  • 小さな感動があふれ、心地よく
    人が活動するサスティナブル空間を提供し、
    特に、日本の住環境の向上に貢献する。
  • 革新の気概を持って、
    社員の生きがいと豊かな暮らしを実現する。

少数精鋭、一言でいえばそれが鈴木エドワード建築設計事務所です。
鈴木エドワードのデザインポリシーを受け止め、深堀り、さらによりよいデザインを目指し意見やアイデアを出し合いながらチーム力を発揮します。
人、自然、文化、生活、個性、機能性、美、それらが一体となって調和する建築空間を提案すること。
それらを利用する人々の世界をよりよいものに変えること。
日々のほんの小さな喜びや感動を味わいながら、生きる幸せを実現できる建築をつくり続けること。
私たち鈴木エドワード建築設計事務所がめざしていることです。

私たちは、深呼吸できる環境をつくります。

OUR
SUSTAINABILITY
PHILOSOPHY
since-1972

Sustinability is in our DNA VIEW MORE

SUSTAINABILITY
ARCHITECTURE
12 METHODS

鈴木エドワードが「持続可能な建築」を
完成させるために考案した12のメソッド
VIEW MORE
鈴木エドワードが「持続可能な建築」を完成させるために考案した12のメソッド

WORKS SUSTAINABLE ARCHITECTURE

VIEW ALL WORKS VIEW ALL WORKS
鈴木エドワード建築事務所 共同代表 難波寿治

鈴木エドワードの建築への理念、思いに共感し入所、以来35年間をパートナーとして、同志として共に楽しく活動を続け数多くの作品を生み出してきました。「幸せは小さな感動の積み重ね。だから小さな感動を毎日味わえるような建築を作り続けること。」という鈴木の思い、意思を吸収し受け止め、鈴木エドワードの深い信頼をベースに、デザイン設計コンセプトは言うに及ばず、実務面でも、所員を率い、数多くの共同作品を創り上げてきました。クライアントの思いをクリアに実現し、クライアントからの信頼も厚く高い評価をいただいています。
住宅では六麓荘のゲストハウス、ムジカーザ、下鴨の家、美術館のような家など他実績多数。

代表作品

  • 日本点字図書館から、JR東日本大曲駅とさいたま新都心駅や東関東自動車道 酒々井パーキングエリアなどの公共建築
  • セント・メリーズ・インターナショナル・スクール、UWC ISAKジャパンや作新学院創立130周年記念棟の学校建築
  • 溝の口カトリック教会と掛川カトリック教会の教会建築
  • ウシオ電機横浜事業所などのオフィスビル
  • 集合住宅では碑文谷ガーデンやISHIBASHI HOUSING

お客様を幸せにする住宅を、設計の力で実現する

「幸せとは、生きているうちに、どれだけたくさん小さな感動を積み重ねたかだと思う。その小さな感動を、僕が作った建築でみんなに味わってもらいたい。住む人にとって『世界で最も心地いい場所』を提案・提供し続けていきたい」
これは35年間、ともに歩んできた鈴木エドワードの言葉です。私たちの仕事は、結果がストレートに出ます。家が完成したときに、お客様から「格好いいね」「感動しました」と言われることがなによりの喜びです。どうしたら、お客様に感謝していただけるか、小さな感動を設計に織り込んでいけるか。そうした産みの苦しみも「ありがとう」の一言で報われます。
お客様の日々の生活の様子を聞き、どんな家庭を築くのか、どんな時間を過ごすのかを想像してプランを練り上げ、常に新たな提案することを肝に銘じています。お住まいになる人に幸せになってもらいたい、そして感動も与えたいと日々考えています。
全国に何万棟という家を建てることが鈴木エドワードの夢でした。
鈴木エドワードの思いを受け継いだ住まいを全国に広げていくことが、私たちの夢なのです。

鈴木エドワード建築事務所 共同代表 高橋Suzuki百合子

鈴木エドワードの同志であり妻。1972年という、世界でも早い時期に環境運動を起こした鈴木エドワードに共鳴し、Edwardは建築において、百合子は暮らしの道具を通し、共にサスティナブル社会を目指し活動を続けていました。
現在の仕事の前は、建築コンセプトワーク、インテリアデザインを手がけ、実績多数。
現在 高橋がCEOとして経営するE.OCT株式会社は、ミッション「ひとりひとりの暮らしから、快適なサスティナブル社会をつくる」を旗印に、サスティナブル社会をつくる暮らしの道具を広く販売しています。顧客は百貨店、専門店、量販店など全国数千店舗。
当事務所では、経営面と同時にコンセプトワーク、インテリアデザインを主導していきます。

代表作品

  • PARCO軽井沢ホテル インテリアコンセプト
  • 三菱製紙社長公邸 インテリアデザイン並びに家具備品等のコーディネート
  • 日産プリンス千葉販売ショールーム インテリアデザイン
  • サスティナブルデザイン展@オゾンインテリアセンター 企画コ-ディネート運営 等々

環境への負荷が低く、住み心地がよくて、
ありたいライフスタイルを支えるサスティナブルな住空間

最近はここ日本でもサスティナブル(持続可能)という言葉をよく聞くようになりました。私はESAと別に、30年前、1990年にサスティナブル社会をめざした事業を始めました。現在は「ひとりひとりの暮らしから、快適なサスティナブル社会をつくる」をミッションにしたイーオクト株式会社を経営しています。
100年後に責任を持つ――前の世代からバトンを受け、次世代にほんの少しでもよりよくしてバトンを渡す。Edwardと私の約束でした。
夏の暑い日のエアコンのヒンヤリ、どこからともなく吹いてくる緑陰の涼風、どちらがほんとうに快適でしょうか。
夏は光を遮ぎり、風が通り、冬は光が降り注ぐ。そんな本質的な快適さをもたらす住空間、サスティナブル・ハウスを提案・提供していくことが私たちの使命だと考えています。
「サスティナビリティ」「デザイン」「ファンクション」、この3つが私たちの提案の根幹にあります。サスティナビリティだけでなく、きちんとしたファンクション(機能)が備わり、さらにシンプルなデザインで表現された住空間です。私たちはこれからも、居心地がよいだけではなく、家族全員がアクティブな活動に向かえる住まいを提供していきます。